視界のかすみやぼやけ

  • HOME>
  • 視界のかすみやぼやけ

突然視界がかすんだり、ぼやけるのは病気の徴候かも?

突然視界がかすんだり、ぼやけるのは病気の徴候かも?

視界がかすむ場合は、通常は近視や老眼が疑われます。また視界がぼやける場合は白内障や緑内障の可能性が考えられます。ただし、これらの症状は基本的に徐々に進行するもので、突然症状が現れるものではありません。
視界が突然かすんだり、ぼやけたりする場合には、網膜剥離や網膜裂孔、黄斑変性などの病気の疑いがあります。このような場合には早急に専門医の診断が必要になりますので、放置せずに淀川区十三のぬかだ眼科へご連絡ください。

こんな症状はありませんか?

  • 視界がかすむ
  • 視界が白っぽくなる
  • 視界がぼやける
  • 光が眩しく感じる
  • 目がよく乾く
  • 物が見えづらい
  • 文字が滲んで見える
  • 物が二重に見える

など

片目だけ視界がかすむ場合も

視界のかすみやぼやけは両目で起きるものとは限らず、片方の目だけで発症することもあります。片目だけに症状が出ている場合はなかなか気がつきにくいですが、片目だけが病気になるケースはよくあります。
少しでも違和感や症状に気づいたらお早めにご相談ください。

視界がかすむ原因と疾患

疲れ目

仕事や勉強などで目を酷使することで、目のかすみや痛み、まぶしさを感じるといった疲れ目の症状を感じることがあります。このような場合は目や体の休息を十分にとることで症状は改善します。
ただし、疲れ目の状態を放置して仕事や勉強などを続けていると、目の症状だけでなく頭痛や肩こりといった、目以外の部位の症状を伴う「眼精疲労」になってしまうケースもあります。

目の乾き

夏季のエアコンの使用による部屋の空気の乾燥や、冬季の空気の乾燥によって、一時的に視界がぼやけたり、目がかすんだりすることがあります。原因である乾燥状態を改善することで症状は治まります。
ただし、涙の分泌量の低下などによって慢性的な目の乾きを感じる「ドライアイ」の場合は専門的な治療が必要です。

コンタクトレンズの影響

コンタクトレンズを長時間装着していると、一時的な視界のぼやけや目のかすみを感じることがあります。コンタクトレンズの装着自体が目の乾燥を招きやすいため、適度な使用に留めることが必要です。

疾患が原因の場合

白内障

主な原因は加齢で、水晶体が白く濁ってしまうために目のかすみやぼやけを感じる病気です。
視界のかすみやぼやけのほか、視力の低下、光を眩しく感じる、物が二重に見えるなどの症状があります。
当院では日帰り白内障手術を行っています。

緑内障

緑内障とは、目から入った情報を脳に伝達するための視神経に障害が起こり、視野が狭くなる、視野が欠ける、視力の低下といった症状が発生する病気です。適切な治療を行わずに放置すると、最悪失明に至ります。
また、急激な目の痛みや視力の低下を伴うこともあるので、そのような場合はすぐに医師の診断・治療を受けるようにしましょう。
当院では日帰り緑内障手術を行っています。

加齢黄斑変性

加齢によって網膜の中心にある黄斑がむくんだり、出血したりする病気です。症状が悪化すると、視界のゆがみや視界の中心が見えにくい、視力の低下などが起こり、視力の回復が不能になる可能性もあります。

糖尿病網膜症

糖尿病の発症後、数年して視力の低下や視野のかすみなどが現れることがあります。
この病気では目の硝子体から出血することもあり、その場合、急激な視力低下が起きることがあります。

網膜剥離

網膜剥離とは、眼球の内側にある網膜が剥がれてしまう病気です。最悪の場合、失明に至ることがあります。網膜が剥がれてしまうことで、視力低下や視野狭窄などの症状が起きます。
網膜が剥がれても痛みを感じることはありませんが、その前兆として飛蚊症や光視症といった症状が起こる場合があります。

眼精疲労

目の酷使やストレスなどにより、目の疲れだけでなく、頭痛や肩こり、吐き気などの全身症状が現れる病気です。
近視や遠視などの屈折異常を原因として起きることもあります。

視界がかすむ・ぼやける場合の対処法

目や体を休める

目や体に疲労を感じる場合は、しっかりと休息を取ることが必要です。目のまわりを熱いタオルで温めたり、疲れを感じる部位のマッサージをしたりすることが効果的です。

環境を改善する

乾燥した部屋は目のかすみやぼやけの大敵です。適度な湿度のある部屋にして目を労わるようにしましょう。
またパソコンを使用して仕事を行う時は、ディスプレイの角度や距離、部屋の照明に注意を払い、目の負担を和らげるようにしましょう。仕事の合間に一定の休息時間を挟むことも重要です。

コンタクトレンズの正しい装用

コンタクトレンズの正しい装用

コンタクトレンズを正しく装用して目に負担をかけないようにしましょう。また、長時間装用していると目に負担をかけることになりますので、適度な時間に留めましょう。
コンタクトレンズを装着する必要がない場合は、眼鏡を使用するなど、普段の生活でも気をつけましょう。

06-6301-5940